学校活動 | 10月の出来事
令和5年(2023年度)10月の出来事
10月31日(火)
4年生 理科の学習「ものの温度と体積」
朝からよい天気に恵まれ,青空が広がる気持ちのよい1日となりました。今日は4年生が理科室で楽しそうに理科の実験に取り組んでいました。今日のテーマは「空気」。グループごとに,試験管に閉じ込めた空気を温めたり,冷やしたりしながら変化の様子を確認していきます。結果はどうでしたか。予想通りになったかな・・・?
昼休みには間もなく開催されるドッジボール大会に向けての練習がありました。希望者に呼びかけての企画でしたが,大勢の子どもたちが参加し,みんな楽しそうに取り組んでいました。本番も楽しみですね。
10月30日(月)
奈良県学力テストに挑戦中!
今日も朝から子どもたちは元気に登校してきました。校内を回ってみると,1年生が奈良県の学力テストに挑戦していました。毎年この時期に実施し,しっかりと力がついているか?苦手な分野はないか?・・・等々,子どもたちの学習状況を確かめています。みんな真剣な表情で問題文を読み,一生懸命解答を書き込んでいました。しっかりと学習の成果が発揮できたらいいですね。
運動場では5年生がハードル走に挑戦中です。いろいろな高さのハードルを跳んだり,動画でフォームをチェックしたりしながら,楽しそうに取り組んでいました。
10月29日(日)
奈良市総合防災訓練
今日は朝から青空広がる爽やかな天候の下,恒例の奈良市総合防災訓練が行われました。市全体の防災力を高め,災害に強いまちづくりを目的として,今年は市内69か所を会場として実施されました。本年度はQRコードを使った避難者の入退管理システムにも挑戦していましたが,慣れない操作に作戦苦闘される方も多く,今後の工夫が必要なようです。学校生活におきましても,突然の出来事にも対処できるように,日頃からしっかりとした準備や訓練を行い,どんな時でも自分たちの大切な命や身体を守れるように指導していきたいと思います。
10月27日(金)
なかよし遊び
今日は,久しぶりのなかよし遊び。昼休みのチャイムが鳴ると,各グループとも張り切って集合場所へ集まっていきます。秋らしい過ごしやすい気候になってきたこともあり,運動場では元気いっぱい走り回る子どもたちの姿がたくさん見られました。来月にはドッジボール大会やなかよし遠足が計画され,縦割りグループでの活動も多くなります。様々な活動を通して,互いに学び成長し合ってくれることを期待します。
校内を回っている時に,トイレの前に屈みこんでいる子どもがいました。何をしてるのかと見てみると,トイレのスリッパを一つ一つきれいに並べてくれていました。一人ひとりの小さな努力で気持ちのよい日常が遅れていることを実感しました。自分にできることを頑張って,素敵な帯解小学校にしましょうね。
10月26日(木)
3年生 奈良県警察学校の社会見学
今日は,地域の人々の安全を守る働きについて調べている社会科の学習として,3年生のみんなが今市にある奈良県警察学校の社会見学に行きました。多くの警察官の方々にご協力いただき,警察の様々な仕事について教えていただいたり,パトカーや白バイにも乗せていただいたりと充実した時間を過ごしたようです」。少し前の消防署とともに,多くの方々の努力のおかげで自分たちの町の安全が保たれていることがよく分かったのではないでしょうか。ご協力いただきました奈良県警察の皆様,貴重な機会をどうもありがとうございました。
10月25日(水)
6年生 図工の学習「墨と水から広がる世界」
今日は,6年生のみんなが図工室で墨を使った楽しい表現方法に挑戦していました。水で薄めた様々な濃度の墨を使って半紙に絵を描いていきます。濃淡を変えたり,水でにじましたり,かすれさせたり・・・と様々な技法を使って描かれた絵はなかなか味があって面白い作品になっていました。出来上がりが楽しみですね。
10月24日(火)
スマホ安全教室
今日は,3~6年生を対象にスマホ安全教室を実施しました。現在,インターネットは生活に不可欠なものとなり,学校でも家庭でも活用する場面が大きく広がりました。しかしながら,使い方を誤ると事件や事故の「被害者」や「加害者」になってしまう危険も伴います。今回は,e-ネットキャラバン講座の講師の方をお招きし,インターネットを使用する上で注意すべきポイント(ネット依存・ネットいじめ・個人情報の管理・・・等々)について分かりやすく教えていただきました。これを機会に,ご家庭でも,スマホやタブレットの正しい使い方を家族みんなでご相談いただき,安全に利用するきっかけになればと思います。
10月23日(月)
勉強の秋に挑戦中!
今日は,心地よい青空広がる過ごしやすい一日となりました。大きな行事も一つ終わり,子どもたちも次の活動に向けての充電中のようです。学級では,11月の参観に向けてみんな熱心に学習に取り組んでいました。どんな発表会になるのかな・・・?楽しみですね。
10月21日(土)
帯解こども園 運動遊び参観
心配された雨も上がり,帯解こども園の運動遊び参観が開催されました。来年,帯解小学校に入学してくる子どもたちも鳴子を鳴らして元気に踊っている姿を見せてくれました。どの子も最後まで踊りや競技に一生懸命頑張っていて,とても素敵でした。木曜日には就学時の健康診断がありますから,元気にお会いしましょうね。
10月20日(金)
2年生 算数の学習「かけ算」
今日は2年生のみんなが一生懸命頑張っているかけ算の学習の様子を見に行きました。小学校で学習する算数の中でも特に重要な「かけ算」の学習に取り組んでいます。5の段から始まり,2の段,3の段の学習へと進んでいきます。校内のあちらこちらにも九九のカードが貼られており,いろんな場所で張り切って挑んでいるようです。楽しみながら繰り返し学習して,確実に身に着けられるように頑張りましょうね。
5・6年生はそれぞれ総合の学習で学んだことを壁新聞にまとめていました。様々な資料を見比べながら,グループで意見を出し合い一生懸命取り組んでいます。素晴らしい発表ができるといいですね。
10月19日(木)
3年生 理科の学習「かげと太陽」
今日は朝から3年生のみんなが運動場で楽しそうに集まっていました。理科の学習で太陽の観察を始めるところです。遮光板を使ってオレンジ色のくっきりとした太陽に歓喜しながら,方位磁針や測定の装置を使って太陽と影の位置を調べ始めました。時間のかかる観察ですが,最後まで頑張ってくださいね。
家庭科室では5年生がお米の計量を練習していました。計量カップを使ってすりきりにする作業に初めて挑戦する子も多いようで,ワイワイガヤガヤと楽しみながら,上手にお米を量っていました。
10月18日(水)
放課後子ども教室「いもほり」
今日は3年生が社会科の学習で消防署の見学に行きました。近くにはあるけれども,なかなかじっくり見学する機会が無い消防車や救急車を見せていただいたり,消防士さんの仕事の様子を詳しく教えていただく等,とてもよい勉強になったようです。命を守るお仕事の大変さがよくわかったのではないでしょうか。
また,午後からは放課後子ども教室で「いもほり」が開催されました。見学に行ってみると,青く澄んだ秋空の下,子どもたちは元気いっぱい作業に精を出していました。大きく育ったサツマイモを泥だらけになりながら必死に掘り起こし,次々と大きな芋が掘り出されていきます。子どもたちは大きな芋を自慢し合いながら,とても満足げな表情を見せていました。普段なかなか体験できない貴重な経験ができ,よかったですね。お世話いただいたスタッフの皆さん,どうもありがとうございました。
10月17日(火)
スポーツの秋の次は・・・
全力で頑張った運動会も終わり,今日は久しぶりにゆっくりとした時間が流れているようです。どの学年も教室に行ってみると,落ち着いて学習に取り組んでいる様子が見られました。最後まで全力で取り組んだ運動会での頑張りを,様々な行事や学校生活の中で発揮してくれることを期待します。
さて,満喫したスポーツの秋の次は何を楽しみますか?読書の秋,食欲の秋,芸術の秋・・・?充実した秋になるように頑張りましょうね。
10月14日(土)
「帯解っ子よ あつくなれ~勝っても 負けても 最高の思い出にしよう~」
今日は子どもたちが楽しみにしていた運動会の本番。朝早くから待ちきれずに,たくさんの子どもたちがテンション高く登校してきました。今回は4年ぶりに制約の無い運動会となり,縦割り活動や集団演技にもチャレンジすることができました。子どもたちも練習の成果を十分に発揮し,「帯解っ子よ あつくなれ~勝っても 負けても 最高の思い出にしよう~」のスローガン通り,最後まで全力で思い出に残る運動会にしようと頑張ってくれました。今日の頑張りを,これからも様々な行事や学校生活の中で発揮できるように更に頑張ってほしいと思います。
また,朝早くからたくさんの方々にご参観いただき,ありがとうございました。最後まで,多くのあたたかいご声援をいただくことができ,子どもたちも大変喜んでおりました。また,PTA役員をはじめ多くの皆様にご協力いただき,スムーズな運営や片付けができました。どうもありがとうございました。
10月13日(金)
2・3年生 フッ素塗布
今日は朝から2・3年生の希望者を対象としたフッ素塗布が行われました。テレビCMでおなじみの再石灰化やむし歯菌の酵素抑制といった効果が期待できるようです。各学級での歯磨き指導と併せて実施しましたが,子どもたちは真剣な表情でお話を聞き,ちょっぴり緊張しながらチャレンジしていました。これから長い期間活躍してもらう大切な歯ですから,きちんと手入れして大事にしてほしいと思います。
午後からは明日の運動会に向けての準備を行いました。くい打ちやロープ張り,ライン引きなどの作業が次々と進められていくと,次第に気分も盛り上がってきたようです。明日は思い出に残る素敵な1日になるといいですね。
10月12日(木)
本番まであとわずか
土曜日の運動会まであとわずか。今日は多くの学年が音楽に合わせて動きを確認するなど最終チェックに余念がないようです。子どもたちも本番に向けて気持ちが高まり,真剣な表情で練習に取り組んでいました。本番でも練習の成果を十分に発揮し,心に残る運動会になるように頑張ってくださいね。
10月11日(水)
5年生 米作り体験「稲刈り」
今日は5年生のみんなが楽しみにしていた米作り体験の第2弾「稲刈り」が行われました。爽やかな秋晴れの下,子どもたちは元気いっぱい田んぼへ向かって出発しました。
田んぼへ到着すると,6月に植えた苗もずいぶんと大きく成長し,しっかりとお米を実らせています。さあ、いよいよ稲刈り体験がスタート。慣れないのこぎり鎌の扱いに四苦八苦しながらも,使い方のコツを教わると一気にスピードアップ。思った以上の速さでどんどん稲を刈り取っていきます。休憩をはさんだ後半はコンバインに試乗させていただき,農業のお仕事体験へ。作業も一気に進み,広かった田んぼもあっという間に刈り取り終了。機械化された現代の農業の進歩を実感しました。教科書で学んだ内容が深まる貴重な体験ができ,子どもたちも大満足でした。山町地域環境保全協議会の皆様をはじめ,ご協力いただきました皆様,どうもありがとうございました。
放課後には,先生たちが運動会の準備に汗を流していました。本番まであと3日。♪てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ~♪
10月10日(火)
1年生 図工の学習「おはなしから うまれたよ」
1年生のみんなは図工の学習で,物語を聞いて感じたことや想像したことを大きな画用紙に描いてみようと一生懸命頑張っていました。今日は,水彩絵の具を使って色を付けていく場面です。水の量を調整しながらちょうどいい具合に混ぜ合わせ,空の色や地面の色などを上手に塗っていきます。みんな上手く塗れたかな・・・?仕上がりが楽しみです。
10月6日(金)
運動会のなかよし競技
今日は爽やかな秋晴れの天気に恵まれ,子どもたちは運動場で元気に運動会の練習に励んでいます。今年は縦割りで挑むなかよし競技も復活し,1~6年生のみんなが協力し合って練習に取り組んでいました。練習中も6年生が優しく下級生に教えてあげる姿がたくさん見られ,何とも微笑ましい光景です。これからも多くの場面でこんな素敵な光景が見られたら嬉しいな・・・と思います。
また,中休みには最終日を迎えたクリーンタイムに取り組みました。みんなが頑張ってくれたおかげで,運動場もずいぶんきれいになりました。気持ちよく運動会に挑めそうですね.。
10月5日(木)
運動会に向けて,ただいま準備中!
今週に入り,一気に季節が秋へと変わりました。急な気温の変化に身体がビックリして体調を崩しがちな子もちらほら見られるようです。規則正しい生活を心掛けながら,本番に向けてしっかりと準備が整えられたらと思います。
今日は高学年が綱引きやソーランの練習に挑戦していました。子どもたちも本番に向けて気持ちが高まってきているようで,真剣な表情で練習に励んでいます。この調子で最後までしっかり取り組めるといいですね。
10月4日(水)
1年生 生活科の学習「あきとなかよし」
今日は1年生のみんながクロムブックを片手に,運動場へ出かけていきました。生活科の学習「あきとなかよし」で運動場へ秋見つけに行くようです。「どんな花が見られるかな?」「葉っぱの色はどうかな?」「昆虫はいるかな?」と好奇心旺盛な子どもたちは,写真とともに色々な秋を採集していきます。季節の移り変わりをしっかり感じられたかな・・・?
10月3日(火)
3年生 図工の学習「ゴムゴムパワー」
今週に入り,少しずつ秋の気配が近づいてきたようです。運動会まで残り10日あまり,子どもたちの練習にも力が入ってきました。本番で素晴らしい演技が披露できるように,一致団結して頑張ってくださいね。
3年生の教室に行ってみると,みんなが楽しそうに図工の学習に取り組んでいました。ねじったゴムが戻る力を利用した動くおもちゃ作り「ゴムゴムパワー」に挑戦しているようです。どの子も最後まで集中して,一生懸命取り組んでいました。完成した子どもたちは得意気な表情で,工夫を凝らした楽しい作品を次々と紹介してくれました。
10月2日(月)
10月の全校朝会
月初めの月曜日は全校朝会の日です。今日は,久しぶりに全校のみんなが体育館に集合しての朝会となりました。今回はいつものプログラムにプラスして,それぞれの学年で取り組んでいる暗唱の発表も行いました。「寿限無」から「日本国憲法」まで,各学年に合わせて設定した題材をしっかりと練習し,元気よく発表してくれました。いろいろな学年の頑張りをお互いに見ることができ,とってもよかったですね。