学校活動 | 月の出来事

令和5年(2023年度)月の出来事

29日() 

うるう年

 今日はうるう日。4年に1度訪れる特別な日です。もともとは地球が太陽の周りを1周する公転周期(約365.24219日)を1年と定めているため,毎年約6時間程度のずれが生じることになります。そこで,うるう年を設け,4年毎にまとめて1日分を調整しているそうです。ただし,微妙に足りない時間分が出てきてしまうため,特別ルールとして西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年だけは平年とし,うるう年にならないそうです。私たちの日々の暮らしに影響が出ないようにいろいろな工夫がされていて,とても面白いですね。

 さて,学校では明日から3月,1年間の総仕上げの月に入ります。1年間一生懸命取り組んできたことを振り返り,まだできていないことがしっかりやり遂げられるように,最後まで精一杯がんばりましょうね。

2月28日(水) 

朝から元気におはニコデー

 今朝は気持ちのよい青空広がるよい天気ですが,空気は冷たく,暖かい春が待ち遠しいです。校門前では保護者や地域の皆さんとともに,企画委員会の子どもたち元気にあいさつ運動に取り組んでいました。新しいメンバーも徐々に仕事に慣れ,元気で,気持ちのよいあいさつを心掛けてくれています。素敵な一日のスタートになるよう,これからも頑張ってくださいね。

2月27日(火) 

6年生を送る会

 今日は,みんなが楽しみにしていた6年生を送る会が実施されました。楽しい劇や歌,素敵な合奏や6年生にまつわるクイズなど,それぞれの学年が工夫を凝らし,6年生にたくさん楽しんでもらおうと一生懸命準備してきました。どの学年も、6年生への感謝の気持ちがしっかりと伝わってくる素晴らしい出し物になっていたと思います。また,6年生からも楽しい劇のお返しがあり,お互いに感謝の気持ちを伝えあう素敵な会になりました。

 全校そろって一緒に過ごせるのも,残り3週間を切りました。残り少ない期間ですが,一日一日を大切にして,いっぱいお話したり,いっぱい遊んだりして,今日のような楽しい思い出を一つでも多く作ってほしいと思います。

2月26日(月) 

明日は6年生を送る会

 近づいていた春も遠ざかり,冬に逆戻りしてしまったようです。急な気温の変化に対応できず,体調を崩しがちな人も多いようですので,皆さん体調管理には十分ご注意ください。

 今日は朝から,明日の6年生を送る会に備えて,体育館へ楽器を運び込みました。ここ数年間はオンラインでの実施が続いていましたが,今年はみんな一緒に参加し,楽しい時間を過ごす予定です。どの学年もがんばって準備した成果をしっかりと発揮し,素敵な送る会にできたらいいですね。

2月22日(木) 

1年生 学習参観

 今日は朝から,1年生のみんなが張り切って準備や練習に励んでいます。劇で使う衣装や糸車もすっかり完成し,後は本番を待つのみです。

 5時間目のチャイムが鳴ると,いよいよお待ちかねの学習参観がスタート。まずは日頃からがんばっている100マス計算の様子を見ていただきます。最初のころは,なかなか進まず、とっても時間がかかっていましたが,今ではすごい速さで計算できるようになってきました。まさに「継続は力なり!」のことわざ通りですね。その後は,グループごとに今年1年でできるようになったことを発表していきました。キーボードの早打ちや算数の計算,漢字や英語など,様々な教科で身に付けた力をしっかりと発表することができました。盛りだくさんの学習参観でしたが,みんな最後までよく頑張りましたね。

2月21日(水) 

4年生 図工の学習「木版画」

 今日は図工室で4年生のみんなが木版画に挑戦中です。彫刻刀を使って丁寧に彫っていった板にインクをたっぷり馴染ませて,ばれんで丁寧に擦っていきます。隅々までしっかり擦り,ゆっくりと紙を剝がしていくと,モノクロの素敵な作品が次々と現れてきました。みんな,思い通りの作品に仕上がったかな?

 また,午後には都南中学校の先生方が6年生の子どもたちの様子を見に来てくれました。少し言葉を交わす場面も見られましたが,いつもと違って緊張感満載の様子でした。都南中の先生方,4月からお世話になりますので,どうぞよろしくお願いします。

2月20日(火) 

2年生 できるようになったよ発表会

 今日は2年生の学習参観,「できるようになったよ発表会」がありました。今回は、音読や九九の暗唱,なわとびに昔遊びのけん玉,鍵盤ハーモニカなど今年1年頑張ったものの中から一つをチョイスし,それぞれ発表するという内容です。みんな朝から最後の仕上げに精を出し,本番に挑みました。本番では限られた時間の中,多くの方々に注目され、緊張感Maxな様子でしたが,みんな頑張って立派に発表することができました。最後に,1年間を振り返るビデオのおまけもあり,とっても楽しい1時間でした。その後も,学級親睦会でやさいBINGOを楽しみ,子どもたちも大満足な1日になりました。

2月19日(月) 

2年生 算数の学習「分数」

 週明けの月曜日は暖かな朝となりましたが,空はどんより厚い雲に覆われ,今にも雨が降り出しそうです。そんな天気にも負けず,子どもたちは朝からいっぱいの荷物を持ちながら,元気に登校してきました。

 2年生の教室に行ってみると,今日も分数の学習に頑張って取り組んでいました。正方形の紙を折り曲げながら1/2や1/4・・・等の大きさを実際に確かめていきますが,今日の1/3にはなかなか苦戦していたようで,あーでもない,こーでもないと友だちと意見を交わしながら熱心に取り組んでいました。

2月16日(金) 

3年生 道徳の学習「あのこ」

 今日は3年生の学習参観。教科は道徳。ひぐちともこさん作の「あのこ」という絵本を使った学習です。小さな噂が周りにいる人たちの何気ない一言や態度でどんどん悪意に満ちたものに変わっていく怖さを感じます。子どもたちも次々と意見を出し合い,真剣に考える,とてもよい授業になりました。また,一生懸命学習した後は,体育館で数々の楽しいゲームにチャレンジし,学級の親睦を深めていました。よく学び,よく遊ぶ,充実した1日になりましたね。

2月15日(木) 

互いに学び,成長しよう!

 日に日に寒さも和らぎ,少しずつ春が近づいているのを感じます。卒業式まで残り一月ほどとなり,どの学年も最後の仕上げに取り掛かる時期となりました。今年度は様々な教科でペア学習やグループ学習を数多く取り入れ,対話や協働を通じて自分たちの考えを広げたり深めたりする取組にたくさんチャレンジしました。子どもたちの様子を見ていると,どの学年もしっかりと力を伸ばしてくれたのではないかと思います。互いに学び成長し合える帯解小学校の良さを,これからも大切にしたいですね。

2月1日() 

募金活動に取り組んでいます!

 今日から3日間,企画委員会の子どもたちが朝から募金活動を行ってくれます。1月1日に石川県の能登半島で発生した大きな地震についてのニュースなどで,今でも多くの方々が大変な状況にあることを知り,子どもたちも心を動かされているようです。少しでも自分たちにできることを・・・と先生方と相談して,今回の募金に取り組んでくれたようです。みんなの気持ちが多くの方々に届き,少しでも早く普通の生活に戻れたらいいですね。

2月13日(火) 

4年生 学習参観

 3連休明けの今日は,気持ちのよい青空が広がる暖かな一日となりました。4年生の子どもたちは午後からの学習参観に向けて,ドキドキ半分,ワクワク半分といった感じで,今日の参観を楽しみにしているようです。

 参観では,おうちの方へ感謝の気持ちを込めたメッセージを順番に発表していきます。一人ひとり一生懸命書きあげた手紙を緊張しながら読み上げ,お家の方に渡していく様子に,見ているこちらもジーンときました。また,その後は音楽室へ移動し,頑張って練習した合奏も聴いていただきました。とっても良かったよとお褒めの言葉もたくさんいただき,子どもたちも満足気な様子です。最後は,教室での大ビンゴ大会。お家の方々と一緒に盛り上がり,たくさんのお菓子から好みのものを選ぶのに悩みに悩む姿も・・・。みんなで楽しい時間を過ごすことができ,大満足の一日でした。

2月9日(金) 

今年度最後の学習参観がスタート!

 今日は5年生の学習参観がありました。今年度最後の参観ということで,1年間の学校生活を振り返り,グループ毎に様々な教科の学習の様子を発表してくれました。外国語のグループは授業の様子を劇仕立てにしたり,保護者の皆さんを相手に会話にチャレンジしたり,みんなで楽しくクイズに挑戦したりするなど楽しい授業の様子を発表してくれました。また,後半は音楽室で頑張って練習した合奏の様子も見ていただき,1年間の子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。最後に体育館で親子対決のドッジボールもみんなで盛り上がり,とても楽しい学習参観になりました。

2月日() 

5年生 理科の学習「電流と電磁石」

 今日は,5年生のみんなが体育館でモーターカーを走らせていました。コイルを巻きつけて作った電磁石を利用してモーターを作り,みんなで走らせます。安定してモーターを回転させるのに苦労していたようですが,何度もチャレンジして,上手に走らせていました。

 また,2年生の教室では図工で制作した「ともだちハウス」をお互いに鑑賞し合っていました。エレベーターや滑り台など,家の中にあったら便利だなと感じる工夫があちらこちらに施され,とっても楽しい家がいっぱい出来上がっていました。

2月7日(水) 

PTA 役委員会

 今日は朝からPTA役員の方々にお集まりいただき,今年度2回目の役委員会が開催されました。コロナ禍によりなかなか十分な活動ができない時期が続きましたが,本年度は様々な活動が再開されるようになり,学校としては大変ありがたかったです。来年度も,どうぞよろしくお願いします。

 教室では,子どもたちが楽しそうにペア学習やグループ学習に取り組んでいました。友だちと意見を出し合い,互いに考えを深めることで,よりよい学習ができていますね。

2月6日(火) 

今年度最後の学習参観に向けて・・・

 今日も朝から冷たい雨がパラつく寒い1日となりました。教室では,子どもたちが9日から始まる今年度最後の学習参観に向けての準備に精を出しています。発表の練習を行ったり,懇親会に向けての出し物を考えたりと,みんなで楽しそうに準備を進めていました。楽しい参観になるといいですね。

2月5日(月) 

全校朝会

 昨日4日は立春。暦の上では春到来の時期ですが,今週は少し寒い日が続くようで,春までもうしばらくかかりそうです。今日は朝からオンラインで全校朝会が開かれました。委員会の活動も3年生が加わった新体制に代わり,6年生に教わりながら現在練習中です。しっかり仕事を覚えて,4月からはバリバリ働けるように頑張ってくださいね。

2月2日(金) 

入学説明会&1日体験入学

 4月の入学式まで,あと2か月程となり,今日は新入生の入学説明会が開催されました。今年は子どもたちの1日体験入学も同時に実施させていただき,4月から始まる学校生活の雰囲気を少しだけですが味わってもらうことができました。新入生の訪問を楽しみにしていた1年生たちも張り切って学校生活についてのプレゼンを行ったり,一緒にクイズに挑戦したりするなど楽しい時間を過ごせたようです。最後に手作りのプレゼントを渡して,今日の体験は終了しました。新入生の皆さん,4月になったら,元気に入学してきてくださいね。

2月1日(木) 

6年生 理科の学習「水溶液と金属」

 今日から2月が始まりました。天気はなかなかすっきりしませんが,2月の割には暖かな1日となりました。

 理科室では,朝から6年生のみんなが楽しそうに実験に取り組んでいました。今日の実験は金属が薄い塩酸や炭酸水といった水溶液に溶けるのか試してみるところからのスタートです。その後も,溶けた金属を取り出す方法にチャレンジしたり,取り出した物質の性質を調べてみたりと盛りだくさんの内容でしたが,最後までしっかりと取り組んでいました。