学校活動 | 11月の出来事

令和5年(2023年度)11月の出来事

11月30日() 

6年生 都南中学校体験入学

 本校でもインフルエンザの罹患が増え,今日から学級閉鎖になるクラスも出てきました。近隣でもかなり患者が増えているようですので,うがい・手洗い等を十分行い,元気に学校生活が送れるようにご家庭でもサポートをお願いします。

 今日は中学校区にある小学校の6年生が都南中学校へ集う体験入学の日です。広く大きな体育館に集合し,生徒会の人たちから中学校生活に関する様々な説明を聞いていきます。学習の仕方や部活など中学校の生活について写真を交えながらのお話を聞き,4月から始まる新しい生活をイメージできたのではないでしょうか。また,その後は国語・数学・理科・社会・英語の5つのグループに分かれて各教室で体験授業にも参加しました。4月からクラスメートになるかもしれない他校の子どもたちに混じりながらの学習はどうでしたか?新しい生活に向けて,残りの小学校生活も最後まで頑張ってくださいね。

11月29日(水) 

2年生 国語の学習「おはなしのさくしゃになろう」

 今日の3時間目は先生方の勉強会も兼ねた研究授業第2弾の見学です。今回は2年生教室で国語科の「おはなしのさくしゃになろう」の学習でした。各々が作った物語を,いろいろな人に読んでもらい,よいところを見つけたり,更によくなるためのアドバイスを互いに伝え合おうといった意見交流の学習です。子どもたちはグループで相談しながら様々な意見を出し合い,楽しく学習を進めていきました。放課後には,先生方の勉強会が実施され,多くの意見交流が行われるなど先生方にとっても充実した研修会になりました。

11月28日(火) 

図書オリエンテーリングとおはなし会

 今日28日はおはニコデー。朝から校門前で子どもたちが元気にあいさつ運動を行っていました。朝からしっかりとあいさつが交わせると,何だか元気が出てきます。これから更に寒さが増してきますが,寒さに負けない元気なあいさつができるようにみんな頑張ってくださいね。

 今日は3・5年生のみんなが図書室の使い方や本のヒミツについて司書さんから教えていただきました。本の扱い方や図書室の上手な使い方,分類の決まり等について学びましたが,これからの季節,活用する場面も増えそうです。また,昼休みには恒例のおはなし会も開催されました。今日の作品は「てぶくろ」と「おおきなおおきな木」の2つ。子どもたちも食い入るように見つめながら,最後まで集中して聞くことができました。次はどんなお話を読んでもらえるかな・・・。楽しみですね。

11月27日(月) 

4年生 理科の学習「金ぞくの温度と体積」

 朝夕と昼間の寒暖差が大きく,体調を崩しがちの子も目立ってきました。近隣でもインフルエンザが増えてきている話も聞こえてきます。うがい・手洗い等をしっかり行い,残り少なくなってきた2学期を最後まで元気に過ごせるようにがんばりましょう。

 今日は理科室で4年生のみんなが張り切って実験に挑んでいました。空気や水が温度の変化とともに体積を変化させる学習の第3弾。「金属も温度の変化によって体積が変わるのか?」を実際に試していました。ワクワクしながら,コンロで鉄球を温め,輪に通して見ると・・・。予想通りだった子も,予想が覆された子もとっても楽しそうな表情で,楽しい学習になりました。

11月2日() 

餅つき大会

 今日は4年ぶりに精華・帯解地区合同の餅つき大会が開催されました。朝早くから準備のために多くの方々が体育館に集まり,手際よく準備を進めていきます。久しぶりの開催に,待ちきれない子どもたちは早くから姿を見せ,スタートの時間を今か今かと待ちわびていました。

 10時のスタートとともに大勢の方々が訪れ,会場は大賑わい。きな粉餅に醤油餅,すまし汁にぜんざいと様々な味を堪能し,みんな大満足で帰っていかれたようです。子どもたちは餅つきにも楽しく参加し,元気な掛声とともに楽しい体験にもチャレンジすることができました。お世話いただいた両地区のスタッフの皆様,どうもありがとうございました。また,美味しいお餅もごちそうさまでした。

1124日() 

全校かけ足最終日!

 半月ほどの間,がんばって取り組んできた全校かけ足も今日が最終日。今までの頑張りを称えてくれるかのような素晴らしい青空に覆われて,今日も元気いっぱい走り始めました。最初は走ったり歩いたりを繰り返していた子どもたちも徐々に力がついてきたのか,最後まで休まず走り切る子が増えたように感じます。毎日少しずつでも,続けることでしっかり力を伸ばすことができたのではないでしょうか。これから更に寒さも増してきますが,しっかりと身体を動かし,丈夫な体を作り上げられるようにがんばりましょう。

11月22日(水) 

5年生 理科の学習「もののとけ方」

 9日からがんばっている全校かけ足も残りわずかとなってきました。今日も寒さに負けず,全校のみんなが一生懸命運動場を走っていました。ラストの24日もがんばってくださいね。

 校内を回ってみると5年生のみんなが,楽しそうに理科の実験に取り組んでいました。今日は水にとかした食塩やミョウバンを取り出すための方法についての学習でしたが,子どもたちは先生がろ過の見本を見せてくれると目を輝かせながらその様子を観察し,その後は我先にと実験にチャレンジしていました。楽しい学習になって,よかったですね。

11月21日(火) 

3年生 「ECOキッズ!ならの子ども事業」

 今日は,3年生がECOキッズ!ならの子ども事業による環境学習に取り組んでいました。地球温暖化などについて考えたり,フードマイレージなどの視点を入れた野菜や果物の旬当てゲームに挑戦したりするなど,身近な環境問題について考えるよい機会になったようです。

 また,6年生教室では絵本を使ったジェンダー学習に取り組んでいました。性の多様性について学習しながら,誰もが平等に生きられる世の中にするには何が必要なのか一生懸命考えていました。どちらもこれからの時代を生きる子どもたちにとって重要な課題ですね。ご家庭でも話題にしていただき,一緒に考えてみてはいかがですか?

11月20日() 

なかよし遠足「神戸どうぶつ王国」

 青空広がるよい天気の中,みんなが楽しみにしていたなかよし遠足に出発です。今年は少し足を伸ばし,神戸のポートアイランドに向かいます。長い道のりも楽しい車内レクのおかげで,あっという間に「神戸どうぶつ王国」へ到着しました。

 写真撮影を済ませたら,広い館内を縦割りグループで散策していきます。途中,バードパフォーマンスと呼ばれるショーを見学したり,鳥やカピバラに餌あげ体験をしたりと普段なかなか経験できないような体験もしながら楽しい時間を過ごしました。どのグループもリーダーの6年生の言うことをよく聞いて,マナーよく見学できました。また,チェックポイントでは先生方の出す難問にもみんなで協力し合って一生懸命チャレンジするなど,グループの絆も深まる楽しい遠足になりました。

11月19日(日) 

高樋町文化祭

 今日は南部公民館精華分館で高樋町文化祭が開催されました。今年は昨年度よりもパワーアップし,昨日・今日の2日間開催のにぎやかなイベントとなりました。会場では,作品展示や農産物販売,ミニライブなどたくさんの催しが行われ,大勢の方々が見に来られていました。帯解小学校からも子どもたちの作品をいくつか出品させていただき,地域の方々にご覧いただくよい機会になりました。お世話いただいた実行委員会の皆様,どうもありがとうございました。

11月17日(金) 

1年生 体育の学習「マット運動」

 今日はあいにくの雨模様で,かけ足も残念ながら中止となりましたが,子どもたちは元気に学習や運動に取り組んでいました。体育館では,1年生がマット運動にチャレンジしていました。手の着く位置や背中の丸め方など・・・一つ一つチェックポイントを確認したら,いよいよ実際に挑戦します。みんな教えてもらったことを復唱しながら,しっかり手のひらをつけて,安全にくるりんと回っていきました。もっともっといろんな技ができるように,がんばって練習してくださいね。

 明日は,とっても寒い一日になるようです。体調管理に十分ご注意いただき,月曜日のなかよし遠足にはみんな元気に参加できるようにしましょうね。

11月16日(木) 

今日も元気にかけ足からスタート!

 今日も元気にかけ足から一日がスタートしました。毎日コツコツ頑張ることで,走る距離も伸び,徐々に力もついてきているように感じます。最後までこの調子でしっかりと取り組めるといいですね。

 教室に行って見ると,引き算の式をノートにきちんと書きながら計算したり,九九を素早く唱えたりと,学習にも一生懸命取り組んでいる姿が見られます。気が付けば2学期も残り1カ月余りとなってきましたが,この調子で勉強も運動もがんばりましょうね。

11月15日(水) 

4年生 算数の学習「小数」

 今日の4時間目は先生方の勉強会も兼ねた研究授業がありました。4年生教室で算数科の「小数の引き算」の学習です。今日の課題についての基本を学んだら,グループで相談しながら協力ミッションにチャレンジしていきます。ワイワイガヤガヤと楽しく学習を進めていくと,あっという間に4時間目が終了。楽しく充実した時間を過ごせたようです。

 放課後には,先生方の勉強会が実施され,熱心な意見交流が行われました。授業づくりや学級経営について等・・・多くの学び合いがあり,中身の濃い研修会になりました。

11月14日(火) 

2年生 「球根植え」

 寒い朝となりましたが,今日は久しぶりに全校かけ足に挑戦できました。準備体操で体をほぐしたら,かけ足スタート。前半はみんなでゆっくりと,後半は個々の力に合わせてしっかりと走っていました。しばらく寒い日が続くようですが,体力アップを目指してがんばりましょうね。

 3時間目には2年生が球根植えに精を出していました。「今日は何の球根を植えたの?」と聞くと,しばらく考えて「シヤシンス!」と大きな声で答えてくれました。かわいい勘違いに思わずにっこりした一コマでした。

11月13日(月) 

3年生 音楽の学習「ミッキーマウスマーチ」

 週明けの月曜日は,昼になってもなかなか気温が上がらず,とても寒い一日となりました。今週は寒い日が続くようですので,衣服の調節などを適時行い,元気に過ごせるようにしましょうね。

 さて,今日は4時間目に3年生のみんなが合奏の発表会に招待してくれました。少し前からがんばって練習していた「ミッキーマウスマーチ」を披露してくれるようです。音楽室では,「みんなの気持ちをひとつにして,楽しく演奏しよう」を目標にみんなで力を合わせて立派な演奏を披露してくれました。発表の様子も含め,とっても素晴らしい演奏でした。次の発表も楽しみです。

11月10日(金) 

なかよし遠足説明会

 今日は20日に予定されているなかよし遠足の説明会が行われました。各グループに分かれて遠足の概要を聞き,みんなでめあてを考えたり,約束を確認したりする事前の大事な会議です。6年生のグループリーダーが中心となって,一生懸命話をしながら上手に会を進行してくれていました。当日も,みんなをまとめて,楽しい遠足になるように頑張ってくださいね。

 午後には2年生が収穫したサツマイモを使って,おいもパーティーを行っていました。エプロン姿の子どもたちは,張り切ってホットプレートでおいもを焼いていきます。いい匂いが漂い始めると,子どもたちのテンションもMaxに・・・。出来上がったおいもを美味しそうに頬張っていました。

11月9日(木) 

全校かけ足がスタート!

 爽やかな天気に恵まれた今日9日,全校かけ足が始まりました。今年は朝の時間を活用して,全校一斉で取り組みます。初日の今日は一つ一つ約束事を確認しながら,みんなで準備体操を行い,音楽とともにスタートしました。どの学年も張り切って,最後まで一生懸命取り組み,走った後も,「12周走ったよ」「ぼくは15周いけたで」とがんばった様子を次々と教えてくれました。明日も頑張ってくださいね。

 また,2~4時間目には,奈良県警のお巡りさんたちが来てくださり,交通安全教室を実施しました。道路の歩き方や自転車の乗り方など安全な生活を送る上で必ず守ってほしい事柄についてたくさんお話いただきました。これから年末に向けて交通事故等の危険が高まる時期にもなりますので,今日の学習を生かして,しっかりと自分の身を守れるようにしてほしいと思います。

11月8日(水) 

ドッジボール大会

 今日8日は立冬。冬の気配がたち始め,季節が秋から冬へと移り変わる頃と言われていますが,学校ではまだまだスポーツの秋を満喫しています。5時間目には,子どもたちが楽しみにしていたドッジボール大会が開催されました。なかよしグループでの対戦でしたが,みんなが一緒に楽しめるためのルールも設定され,どのグループも最後まで協力し合いながら一生懸命取り組んでくれました。20日のなかよし遠足でも,この素晴らしい力を発揮できるといいですね。

 また,午前中にはこども園の年長さんと1・2年生のみんなが合同で球根植えに挑戦しました。コロナ禍のため,しばらく中止されていた取組ですが,今年はみんなで協力し合って仲良く実施することができました。一人一鉢ずつ植えたので,しっかりお世話をして,立派な花を咲かせられるようにがんばってくださいね。

11月7日(火) 

嵐から青空へ

 昨夜の嵐(?)から一転,気持ちのよい青空に覆われる一日になりました。寒暖差の激しい日が続くためか,少々体調を崩しがちな子も見られます。間もなく全校かけ足もスタートしますので,元気に参加できるように,体調管理には十分ご留意いただけたらと思います。

 今日は2年生のみんなが教室や廊下に散らばって,3の段の九九を必死に覚えていました。繰り返し練習して,確実に身に着けられるようにがんばってくださいね。

11月5日(日) 

日曜参観

 今日は,日曜参観。普段なかなか予定が合わない皆様にもご参観いただけるように,毎年この時期の日曜日に実施しています。今年は,2・3時間目の2コマをゆっくりご覧いただく形で計画しました。各種発表会やいろいろな教科の学習など盛りだくさんの内容で,どの学年も楽しみながらご参観いただけたのではないでしょうか。また,廊下や階段などのスペースには,子どもたちの制作した作品が並べられ,日頃のがんばりを感じていただけたのではないでしょうか。お忙しい時期にも関わらずたくさんのご参加,どうもありがとうございました。明日6日(月)は振替休日となりますので,ゆっくりと身体を休め,火曜日からの学校生活に備えてくださいね。

 また,午後からは帯解駅にて,「駅前にぎわい市」が開催されました。都南中学校吹奏楽部の演奏などもあり,なかなかの賑わいでした。子どもたちも楽しそうに参加していました。

11月日() 

放課後子ども教室「ミカン狩り」

 今日は子どもたちが楽しみにしている恒例の放課後子ども教室「ミカン狩り」。今年も100人ほどの人たちが元気に参加してくれました。集合場所の帯解駅から電車に揺られて約15分,巻向駅に到着すると,農園までの道のりをのんびり歩いて行きます。澄み渡った青空とたくさん実ったミカンの黄色のコントラストが美しい農園に到着すると,お待ちかねのミカン狩りがスタート!美味しさのいっぱい詰まったミカンを口いっぱいに頬張り,秋の味覚を満喫していました。美味しいお弁当と美味しいミカンでおなかが膨れたら,ボールやバトミントン,大繩を使って食後の運動。近くの相撲神社への散策にもチャレンジしました。お世話いただいた放課後子ども教室のスタッフの皆様,その他ご協力いただきました皆様,楽しい1日をありがとうございました。みんな大満足な一日になりました。

11月2日(木) 

4年生 バリアフリー体験

 今日は,3・4時間目に4年生のみんなが障がい者理解のための体験学習を行いました。今年は近畿運輸局バリアフリー推進課の方々に来ていただき,アイマスクや白杖を使った視覚障がい疑似体験や車いす体験を通じての学習に挑戦します。アイマスクや車いすといった普段とは異なる様子に戸惑いながらも,みんな真剣な表情で最後までしっかり取り組んでいました。立場の異なる方々のことを知り,誰もが住みやすい世の中にするためにはどうすればいいのか,しっかりと考える機会にしてほしいと思います。

11月1日(水) 

1000m走に挑戦!

 9日から始まる全校かけ足に向けて各学年が1000m走にチャレンジしています。全校かけ足に取り組むことでどれぐらい力が付いたのか,昨年と比べてどのくらい力が伸びたのかを可視化しようと行っている取組です。今日は1年生のみんなが初めて挑戦しましたが,最後まで粘り強く頑張っていました。間もなく始まる全校かけ足も頑張って,今日の記録をぐ~んと越えられるといいですね。