学校活動 | 10月の出来事
令和6年(2024年度)10月の出来事
10月31日(木)
3年生 社会見学「警察学校」
今日は3年生のみんなが楽しみにしていた奈良県警察学校への社会見学に行きました。地域の人々の安全を守る働きについて調べている社会科の学習の一環として,警察のお仕事について教えていただきます。到着するとまずは,ナポくん,ナピちゃんのお出迎え。様々な制服(?)の方々に出迎えていただきながら,警察のいろいろなお仕事について楽しく教えていただきました。子どもたちも真剣にメモを取り,様々な質問を行っていきます。最後はパトカーや白バイにも乗せていただくなど充実した時間を過ごすことができました。ご協力いただきました奈良県警察の皆様,貴重な機会をどうもありがとうございました。
10月30日(水)
おもちゃワールドへようこそ!
先日から2年生のみんなが一生懸命取り組んでいたおもちゃ作りがいよいよ完成したようです。今日は1年生を招いて,一緒におもちゃを楽しむ「おもちゃワールド」が開催されました。ゴムで動く船や魚釣りゲーム,けん玉,UFOキャッチャー(?)・・・など,色々な工夫を凝らして作り上げたおもちゃで一緒に楽しい時間を過ごしていました。2年生のみんなはお兄ちゃん,お姉ちゃんぶりを発揮して,色々とお世話を焼いてくれていました。楽しい交流になって,よかったですね。
10月29日(火)
帯解こども園とのシャボン玉交流
今日は帯解こども園との交流会。来年入学してくる5歳児と1年生のみんなが一緒にシャボン玉遊びを楽しみました。少し前に行った生活科のシャボン玉作りがとっても楽しかったようで,今回はこども園の子どもたちを招待して,一緒に楽しもうと企画したようです。少し天気が心配でしたが,みんな夢中になってシャボン玉を飛ばし,一緒に楽しい時間を過ごすことができました。1年生の子どもたちは招待した側として,司会や挨拶,ルール説明などの役割を担い,最後まで一生懸命頑張ることができました。緊張して大変だったと思いますが,とってもよい経験になりましたね。
10月28日(月)
雨でも元気におはニコデー!
今日は朝から雨模様。予定していた運動の日も,残念ながら中止となりました。せっかくスポーツの秋らしい気候になってきたので,次回はみんなで楽しく取り組めたらいいですね。
8のつく今日は,おはニコデー。みんな傘をさしての登校となったので,企画委員のみんなが各館の昇降口で元気にあいさつ運動に励んでくれていました。どんな時でも,しっかりと挨拶ができる子を目指して頑張りましょうね。
10月25日(金)
たくさんの秋を楽しもう!
長く続いた暑さもやっとおさまり,秋らしい日が多くなってきました。学校でも,スポーツの秋,勉強の秋,音楽の秋・・・と様々な秋に親しむ様子があちらこちらで見られます。2年生の教室では,みんな真剣な表情で算数の学習に取り組んでいました。今日の課題は長方形と正方形。辺の長さや角の大きさ,対角線などに着目しながら,それぞれの特徴をまとめていました。また,音楽室では1年生が,鍵盤ハーモニカや木琴,鉄琴などを使って「きらきら星」の合奏にチャレンジしていました。どの学年も様々な活動にどんどんチャレンジして,しっかりと力をつけるとともに,たくさんの秋を思いっきり楽しんでくださいね。
10月24日(木)
就学時健康診断
今日は,来年度入学予定の子どもたちが就学前健康診断に来てくれました。小学校入学前の心身の健康状態について把握し,子どもたちが安心して学校生活をスタートできるようにするために,内科や歯科,眼科などの健康診断と教育相談を行います。子どもたちも,4月から始まる小学校生活にワクワクしながら,初めて出会う先生たちにちょっぴりドキドキしながら,健康診断に挑んでくれました。4月の入学が楽しみですね。
10月23日(水)
マット運動に挑戦中!
連日,体育館では様々な学年がマット運動に挑戦しています。学年に応じて前回りや後回りから・・・倒立前転,側転など色々な技にチャレンジしています。少し前には,全く技になっていなかった子も,一つひとつの動作が正確にできるようになってきて,完成まであともう一息。最後まで,頑張ってくださいね。
10月22日(火)
4年生 総合の学習「あいサポート学習」
今日の5時間目,奈良県障害福祉課の方に来ていただき,障がい者理解に関する学習を行いました。バリアフリーや障がいに関するマーク,手話といった内容に触れながら,障がいのある方が困っている場面を見かけたら,自分から気軽に声かけや手助けを行う「あいサポート運動」について教えていただきました。誰もが過ごしやすい世の中にするためには,一人ひとりが正しい理解と行動がとても大切です。今日の学習をきっかけにして,誰にとっても居心地の良い学校・学級にできるように頑張りましょう!
10月21日(月)
ドッジボール交流会
今日の5時間目には,子どもたちが楽しみにしているドッジボール交流会が開かれました。なかよしグループの連帯感を高めるとともに,運動の機会を確保し,楽しみながら体力アップを図ることを目的とし,毎年秋に開かれている恒例行事です。みんなが楽しめる特別ルールも加えて,どのチームもみんなで協力し合って挑みます。コートでは熱戦が繰り広げられ,子どもたちも結果に一喜一憂。最後は,表彰式で各リーダーが表彰状を受け取り,「やったぞ~!」と大きな声で盛り上げてくれました。全校のみんなで楽しい時間を共有でき,とっても楽しいドッジボール交流会になったのではないでしょうか。
準備や運営でがんばってくれた体育委員会の皆さん,ご苦労様でした!
10月19日(土)
帯解こども園 運動遊び参観
今日は帯解こども園の運動遊び参観の日です。心配された雨も,何とかギリギリ回避でき,朝から3歳児~4歳児~5歳児の順に元気いっぱい演技や競技に挑戦する様子を見る事が出来ました。来年,帯解小学校に入学してくる5歳児の子どもたちも最後まで元気いっぱい頑張っていました。4月の入学がとっても楽しみです。
10月18日(金)
なかよし遠足「秋の奈良散策」
今日は,みんなが楽しみにしているなかよし遠足の日。今年の目的地は,秋の奈良を散策するコースです。近くにあるけど,意外と知らない奈良の様子をしっかりと見たり,聞いたりして,新しい発見をたくさんしてほしいと思います。
JR奈良駅からなかよしグループに分かれて,オリエンテーリングがスタート。どのグループもみんなで力を合わせて,先生たちが作成してくれたクイズに取り組みながら,奈良の町を散策していきます。天候が少し悪かったので,昼食場所を県庁に変更し,長い道のりをみんなで励まし合いながら頑張って歩きました。県庁に到着するころには,みんなおなかがペコペコ。いただきますの合図とともに,美味しそうにお弁当を頬張っていました。食後は奈良公園に移動して,遊びタイム。鬼ごっこやだるまさんが転んだ等の遊びをみんなで楽しみました。中には外国の方に話しかけ,国際交流(?)を行っているグループも・・・。とっても楽しいなかよし遠足になりました。
10月17日(木)
4年生 図工の学習「ギコギコトントン クリエーター」
校内を回っていると,トントンと金槌を叩く音が聞こえてきました。4年生が図工の学習で「ギコギコトントン クリエーター」という教材にチャレンジしていました。材料となる木を色々な形に切って,釘やボンド使って上手に組み合わせ,生活で楽しく使える小物を作っていきます。最近はのこぎりや金槌といった道具を使う機会がめっきり減っているので,初めて経験する子も多いようですが,みんな真剣な表情で一生懸命取り組んでいました。工夫を凝らした様々な作品が出来上がっていますので,学校に来られた時にはぜひご覧になってくださいね。
10月16日(水)
仲良く遊ぼう! 1年生と6年生の交流活動
今日は5時間目に1年生と6年生が一緒に仲良く遊ぶ交流活動に取り組んでいました。遊びなどを通じて,兄弟学年で一緒に活動を行い,互いに助け合いながら絆を深めることを目的とし,今回は色別に分かれた4つのグループで,それぞれ遊びを考え,挑戦していました。どのグループも1年生が楽しめるようにと,様々な工夫を凝らし,一緒に楽しい時間を過ごしていました。優しく接してくれているお兄ちゃん,お姉ちゃんたちの姿を見ていると,6年生の成長を実感し,とっても嬉しい気持ちになりました。
10月15日(火)
久しぶりの挑戦!「運動の日」
今日は3連休明けの火曜日ですが,朝から2学期最初の「運動の日」が実施されました。暑さもやわらぎ,運動にピッタリの季節になってきたこともあり,子どもたちもリレーや大繩,立ち幅跳びなどの種目に張り切って挑戦していました。しっかり身体を動かす習慣を身に着け,丈夫な身体づくりの一助になればいいですね。
また,午後からは4年生教室で先生方の勉強会を兼ねた公開授業が行われました。ペア学習により,互いに意見を出し合いながら,解き方や式の立て方を工夫する学習で,どのグループも一生懸命意見を出し合いながら,みんなにきちんと説明できるように最後まで頑張っていました。先生方も頑張る子どもたちの姿によい刺激をいっぱい得られたようです。
10月11日(金)
なかよし遠足説明会
今日の2時間目,全校の児童が体育館に集合して,なかよし遠足の説明会が行われました。一週間後に予定されている今年のなかよし遠足の目的地は奈良公園。近くに住んでいるものの意外と知らないスポットもたくさんある奈良公園周辺をみんなでじっくりと散策し,なかまとの輪を深めてほしいと思います。
今日は,各グループに分かれて遠足の概要を聞き,みんなでめあてを考えたり,約束を確認したりしていきました。どのグループも高学年のグループリーダーが中心となって,一つひとつの事柄をしっかりと確認しながら上手に話し合いを進めてくれていました。当日も,みんなをまとめて,楽しい遠足になるように頑張ってくださいね。
10月10日(木)
5年生 米作り体験「稲刈り」
今日は気持ちのよい青空の下,5年生のみんなが楽しみにしていた米作り体験パート2の「稲刈り」に挑戦しました。田んぼへ到着すると,6月に植えた苗もずいぶんと大きく成長し,しっかりとお米を実らせています。張り切って準備を整えた子どもたちは元気いっぱいあいさつを交わし,いよいよ体験がスタート。慣れないのこぎり鎌の使い方に苦労しながらも,徐々にコツを掴み,作業もスピードアップ。予想以上の速さで,予定分の稲を刈り取っていきました。後半は,コンバインに試乗させていただき,農業のお仕事体験へ。機械化された現代の農作業だと,広い田んぼもあっという間に作業終了。教科書だけでは分からないことがいっぱい学べる貴重な体験となりました。お世話いただきました山町地域環境保全協議会の皆様,どうもありがとうございました。
10月9日(水)
1年生「シャボン玉をつくろう!」
今日は1年生がシャボン玉づくりにチャレンジしていました。今回は,丈夫なシャボン玉を作ろうと,洗剤に洗濯のりや砂糖を加えた特製の液を作って挑戦してみます。大きなトレイに作った液を入れ,様々なアイテムを使ってシャボン玉を飛ばしてみると・・・。次々とシャボン玉が出来上がり,空高く飛んでいきました。小さなシャボン玉をいっぱい作ったり,めちゃくちゃ大きなシャボン玉に挑戦したりと,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
10月8日(火)
最後まで頑張る! 運動会の後片付け
昨日の代休は皆さん,ゆっくり休めましたか?子どもたちは朝から疲れも見せず,元気に登校してきました。今日からまた,勉強も,運動も,そして普段の学校生活も頑張ってくださいね。
今日は運動会の総仕上げ(?)として,6年生のみんなが5時間目に運動会で汚れた校内各所をきれいに掃除してくれていました。砂だらけの昇降口や廊下,階段を一生懸命磨き上げ,みんなが気持ちよく過ごせるように頑張ってくれました。さすが6年生,全校の手本となる姿をしっかりと見せてくれました。どうもありがとう!
10月5日(土)
「絆を深めて熱くなれ!~史上最高の帯解っ子103人~」
心配された雨も何とか上がり,今日はいよいよ子どもたちが楽しみにしている運動会です。朝早くから先生方や子どもたち,PTAの皆さんや中学生までもが協力して準備を行い,何とか開催にこぎつける事ができました。子どもたちも練習の成果を十分に発揮し,観覧席いっぱいに来てくださった保護者の方々を前に,なかよし競技や団体競技,集団演技,リレー・・・とたくさんの種目に全力で取り組みました。「絆を深めて熱くなれ!~史上最高の帯解っ子103人~」のスローガン通り,全校児童103人が力を合わせて,思い出に残る素晴らしい運動会になったのではないでしょうか。今日の頑張りを,これから続く様々な行事や学校生活の中でも生かし,更に一回りも二回りも大きく成長してほしいと思います。
保護者の皆様には朝早くからご参観いただき,ありがとうございました。また,奈良市長をはじめ,多くのご来賓の皆様にもご参観いただき,子どもたちの頑張りを見ていただく,よい機会になりました。最後まで,たくさんのご声援をいただくことができ,子どもたちも大変喜んでおりました。また,PTA役員をはじめ多くの皆様にご協力いただき,スムーズな運営や片付けができました。どうもありがとうございました。
10月4日(金)
明日,晴れるかな・・・? 運動会前日準備
明日はいよいよ運動会本番。子どもたちも「明日運動会できるのかな・・・?」となんだか落ち着かない様子です。予報では,夕方ごろには雨も上がり,明日は日差しも出るようで,先生方も期待を込めて,朝から準備に走り回っていました。午後からは,5・6年生が力を合わせて可能な限りの準備を行い,明日に備えます。あ~した,天気にな~れ!
10月3日(木)
運動会に向けての総仕上げ
いよいよ運動会まであと2日。今日は運動会本番に向けての総仕上げ(?)の予定でしたが,空はあいにくの天気のため,体育館での最終リハーサルとなりました。最初は,あたふたする場面が目立つ表現運動でしたが,練習を重ねるにつれどんどん上達し,今ではみんな自信を持って取り組めているようです。本番では,全力で取り組む子どもたちに温かいご声援をよろしくお願いします。
10月2日(水)
運動会予行練習
今日は5日に開催される運動会本番に向けての予行練習が行われました。当日の流れや係活動の段取りを確認するのが今日の主な目的です。今日は競技の一部分しか行わないため,次々と仕事が回ってきますが,どの係もしっかりと仕事をこなし,スムーズに運営することができました。この調子で本番も頑張ってくださいね。
少し天気が心配ですが,みんなの元気で雨雲を吹き飛ばし,土曜日には気持ちのよい青空の下で実施できたらいいですね。
10月1日(火)
4年生 英語の学習「Do you have a pen?」
今日は久しぶりに英語アシスタントの先生が来られる日。3~6年生の子どもたちは,みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。4年生では文房具をテーマにした学習で,単語クイズやチャンツ(英語の自然な発音やイントネーションを身につけるためにリズムに合わせて単語や文を繰り返す学習),リスニングと様々な方法で学習を進めていきます。どの学習も色々な工夫が施され,飽きることなくしっかりと練習が重ねられているようです。奈良に訪れる外国の方々と英語で自然に会話ができるぐらい上手になるといいですね。